「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥10000安い!!10%OFF
新品定価より ¥10000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(5件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
■作家・作品詳細
平川 敏夫 (ひらかわ としお)
1924~2006年
日本画家。鴨下葉子 肉筆画額付(ミクストメディア)『鴨下葉子画集 たしかな存在』限定50部 平成12年沖積舎刊。
創画会会員。金山痴庵編 田能村竹田『竹田翁九畳画冊』昭和8年書画骨董雑誌社刊 田能村竹田の絵画10図と貫名海屋の跋文1図を収載 南画・文人画。
新制作協会展を中心に活躍する。松月堂不角著 鳥居清信画『色の染衣』大正6年珍書研究会刊 「改題」及別冊附録「いろは別好色本目録」江戸時代和本複製版 浮世草子。
樹木を題材に生命力を表現した樹のシリーズを発表。☆洋書・英語版 David Hockney デイヴィッド・ホックニー paper pools Thomas and Hudson 1980☆m240527。
中国旅行後は水墨画を追求した。45564/Philippe Denis 詩集 Cahier d'Ombres ジョアン・ミロ リトグラフカバー付き 限定200部発行 函入り 1971年 Joan Miro Maeght。
代表作に「白樹」「樹濤」などがある。ジョット 画集「Giotto」by Francesca Flores D'Arcais 1995年 383 p 34×29cm☆近世 絵画 キリスト教 宗教画 10はyn。
略歴
1924年 愛知県宝飯郡生まれ。内山牧山編『詩語対句自在』(4冊)嘉永5年序 江戸時代和本 中国唐宋詩を例示しつつ漢詩・漢詩文の作り方を語彙の側面から紹介。
1947年 我妻碧宇主宰の新日本画研究会に学ぶ。『浄瑠璃肩衣見本』明治‐大正時代頃 中尾清吉商店(大阪市南区)刊 木版色摺による浄瑠璃肩衣絵8丁+染織文様一覧表3枚 浄瑠璃衣裳。
1950年 創造美術展に初入選。三岸好太郎画集 限定版。
1951年 中村正義、星野眞吾らと画塾「中日美術教室」を主宰。い32-009 現代世界美術全集 17 シャガール 集英社。
1954年 新制作展新作家賞を受賞する。栗原信充『武器袖鏡 後篇』天保14年金花堂須原屋佐助刊 武具甲冑・刀装具絵入本 江戸時代和本 日本刀剣資料 鐔 兜。(同'58、'62年)
1960年「樹」の連作制作を開始。堀口大學直筆献呈署名入 Louise Kidder Sparrow『AIR TEMPLE by HORIGUCHI DAIGAKU』1972年Adams press(シカゴ)刊 堀口大學訳詩集。
1962年 渡欧。『山東冩眞大觀』昭和9年三船冩眞館(三船敏郎実家・青島市深山町)刊 戦前中国青島他の写真集 山東省。
1963年 新制作協会(現・創画会)会員に推挙。ボナアル ボナール 画集 高見澤木版社 600部限定 昭和15年。
日本国際アーチスト協会展、現代日本美術展に出品。原胤昭編『猶太国地人名抄』明治10年刊 キリスト教徒・原胤昭による旧約聖書・新約聖書の人名地名とその発音一覧 ユダヤ。
日本国際美術展、ジャパン・アート・フェスティバルに出品。『歌川広重 HIROSHIGE』名所江戸百景●TASCHEN●検)浮世絵木版画名所絵タッシェンローレンツメラニー。
1969年 近代日本画名作展に招待出品。野田理一『日野椀の転生』限定120部 昭和47年湯川書房刊 総手漉和紙本 奥州の漆工芸・日野椀と秀衡椀の関係を解き明かした漆芸論。(モスクワ)
1973年 個展を開催。『横浜港外国貿易統計要覧 昭和5年』横浜税関刊 戦前期の経済活動 世界恐慌-昭和恐慌資料 昭和初期貿易資料。(パリ/ギャラリーためなが)
1974年 創画会の創立に参加し会員。「内藤加我編刊 安達吟光口絵『名作三十六佳撰』5冊セット」明治24~26年 金桜堂刊 浄瑠璃本 人情本。
1978年 個展「平川敏夫作品展」を開催。い32-036 現代 世界美術全集 4 ルノワール 集英社。(大阪大丸)
1979年 中国に訪問。石原喜左衛門(石原正明)『年々随筆』(全5冊揃)天明5年北尾善七他刊 本居宣長・塙保己一に学んだ国学者 江戸時代和本。
現代日本絵画展に招待出品。前川千帆『蔵書票集』(全3輯揃)昭和24-25年日本愛書会刊 オリジナル木版画蔵書票計51枚。
1980年 中日文化賞を受賞。写本 長栄堂『煎散丸薬覚帳底野』安政7年成立 漢方薬 東洋医学書 医書 江戸時代。
1981年 個展「樹々と塔で描く日本の美-平川敏夫展」を開催(名古屋丸栄)
1982年 日本秀作美術展に招待出品。い52-056 昭和戦後,現代小篇 名作挿絵全集 第十卷 発行日1981年3月5日 初版第一刷。
個展を開催。宇宙遊星間旅行/中江嘉男 上野紀子/偕成社。(相模屋美術店、同'88年も)
1983年 愛知県教育委員会文化功労賞を受賞。栗田政裕『版画文集 ツェルマット 山麓紀行2』限定70部 1997年ボックスウッドクリエーション刊 オリジナル木口木版画4枚+手彩色画2図。
1984年 画集を刊行。金剛巖編輯『長絹文様』(全2巻揃)昭和7年近藤八宝堂刊 シテ方金剛流の能楽師金剛巖が編集した木版色摺能装束文様集。(京都書院)
1985年 東海テレビ文化賞を受賞。大本教三代教主 出口直日★出口直日作品集 陶芸篇 ★ 第1-3集(3冊)です。 ◆ 限定1800部の内第 1296 番◆。
1986年 個展「山と水・平川敏夫水墨画展」を開催。完品 宮城谷昌光『無限花序』特装限定99部 2001年 新潮社刊。(名古屋松坂屋、他)
1987年 豊橋文化賞を受賞。皎月舎其睡序『竹酔園七回忌 霜の一葉』弘化3年橘屋治兵衛刊(京都寺町通り)江戸後期の俳書 俳諧 江戸時代和本。
1988年 20世紀絵画の展開展に出品。い32-007 現代世界美術全集 19 コローミレー クール 集英社。
個展「平川敏夫・季風墨画展」を開催。佐渡三良著 坪井信良閲『和蘭薬性歌』(全2冊揃)慶應2年序英蘭堂刊 富山高岡の蘭方医(産婦人科)江戸時代和本 医学書 医書 薬学 蘭学。(フジヰ画廊)
愛知県文化功労者。安積艮斎『艮斎文略』(6冊=正編全3冊+続編第1~3冊)天保2~嘉永6年須原屋茂兵衛 朱子学者 江戸時代和本 吉田松陰 高杉晋作 岩崎弥太郎。
1989年 ユーロパリア'89 現代日本画展に招待出品。沼波美代子『歌集 塵にまみれて』昭和26年潮音社刊 前後見返しに肉筆歌入 下澤木鉢郎木版画装 沼波瓊音 国木田独歩。(モスクワ)
現代日本絵画展に招待出品。い31-031 錦芳集 昭和44年11月3日発行 朝日新聞社。(北京・故宮博物院)
1990年 近代日本画史を俯瞰する-現代日本画巨匠展に出品。■微笑個展作画集 登内微笑 私家版(便利堂印刷所) 昭和12年 ●師事:寺崎広業, 菊池契月 帝展 日展。
「日本画・現代の視角-その模索と実験-」展に出品。佐々木弘綱編『明治開化和歌集』(全2冊揃)明治13年山中市兵衛刊 明治時代和本 明治初期の歌人による短歌集。
回顧展を開催。蔵書票24枚入『笹川太郎書票二十四彩』梶山俊夫 徳力富吉郎 神崎温順 齋藤修(肉筆画)栗田政裕 大本靖 山高登 関根寿雄 多賀新 清水敦ら。(豊橋市美術博物館)
「東三河の作家たち」展に出品。神崎温順 型染蔵書票30枚入『諏訪之祈り』限定30部 昭和61年信濃愛書之会刊 長野県諏訪の寺社(諏訪大社等)や仏像を描く 今村秀太郎旧蔵書。
1992年「墨の再発見」展に出品。『日本人形玩具学会会誌 かたち・あそび』(7冊セット) 西洋人形 土人形 こけし 郷土人形 郷土玩具。
1994年 日本画家五人展を開催。宮尾しげを『文楽人形図譜 手と足』特製限定50部 昭和11年刊 総文楽人形衣裳布装(「恋女房染分手網」重の井と「菅原伝授手習鑑」松王)。(桜ヶ丘ミュージアム)
個展「平川敏夫屏風展」を開催。C65-004 愛の旅路 竹久夢二詩画集 ノーベル書房 破れあり。。(松坂屋美術館)
1997年 個展「華麗なる変遷-平川敏夫展」を開催。B63-022 レオナルドダヴィンチ美の理想。(岐阜県美術館)
2003年 個展を開催。JEAN-MICHEL BASQUIAT 画集 バスキア 2冊組。(松坂屋本店、銀座店)
平川敏夫、小山硬2人展を開催。鍬形蕙斎(北尾政美)『蕙斎 江都名所図会』1993年大空社刊 天明5年成立の風景浮世絵の傑作を完全複製。(尾西市三岸節子記念美術館)
2004年 煌輝の会に出品。完品 堀口大學『詩集 富士山 特装本』限定40部 昭和54年へっど・あーと刊 関野準一郎オリジナル版画3枚(木版画2枚・リトグラフ1枚)。(天満屋岡山店)
個展を開催。完品 三好豊一郎詩 城所祥木版画『詩画集 黙示』限定50部 昭和42年城所祥刊。(日本橋三越本店)
個展「平川敏夫が描く自然の美展」を開催。Glp_339680 栃内忠男画集 栃内忠男/北海道立近代美術館(協)。(天竜市秋野不矩美術館)
2004年 個展「幽艶なる樹々の鼓動」を開催。『農業者負担状況調査』昭和16年台湾総督府殖産局刊 日本統治時代の台湾の農業課税報告書。(桜ヶ丘ミュージアム)
2006年 逝去。岡部啓五郎著 大沢南谷画『東京名勝図会』(全2巻揃) 明治10年丸屋善七刊 初期丸善刊本 明治時代和本。(享年82)
2009年 コレクションの魅力展に出品。平野威馬雄『詩集 ぼろぼろに裂けた岸辺の歌』限定100部 北田卓史装画 背革装・背文字金箔押・北田卓史画の金属プレート嵌込。(佐久市立近代美術館)
主な収蔵先
豊橋市美術博物館、など。秋山雅之介序『青丘詩鈔』大正4年序 朝鮮総督府(京城)刊 朝鮮古活字(金属活字=朝鮮活字)を用いて制作された朝鮮選詩集。
美術年鑑2015年物故欄掲載 評価25万円/号
★作品タイトル「画集 平川敏夫」
序文:河北倫明、佐々木直比古
解説:大須賀潔
部数:限定100部
発売日:1984年8月1日
出版社:京都書院刊
■サイズ・コンディション、その他
サイズ
寸法 28cm×39cm×4cm
コンディション
自署のページに薄シミが有りますが
その他は概ね綺麗な状態です。蔵書票30枚貼込 磯ヶ谷紫江『紫江貼書符』限定30部 昭和28年刊 川上澄生 関野準一郎 牛田鶏村 芹沢銈介 丸山太郎 磯部鎮雄らの版画書票集。
その他
画集内に作家直筆サイン有り
かぶせ箱有り、但し傷有り、ご了承願います。Jan Havlasa著 Ladislav Saloun画『JAPONSKA POHADKA O DVOU DEDCICH』1919年チェコ・プラハ刊 日本を題材とする絵本。
見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。『クラウス蔵書票集』限定100部 オリジナル銅版画蔵書票5枚入(アルフォンス・イノウエ 山本六三 古沢岩美 篠原佳尾 多賀新)。
基本的に額縁は無価値とお考え願います。完品 長田幹雄編『竹久夢二遺録 夢二外遊記』限定200部 昭和20年日本愛書会刊。
尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。Antonio Francesco Gori『Dactyliotheca Smithiana volumen primum』1767年 初版本 古代ローマ肖像画集(銅版画全100葉入)カエサルら。
☆☆真作と模写の表記☆☆
【真作】
真作保証できる作品を真作と表記致します。則武三雄『郷土文学散歩』1961年北荘文庫刊 三好達治を筆頭とする福井県ゆかりの文学者たちの人と作品を紹介した随筆集。
作者自身、又は著作権者等で作成した
リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。h-541 ※4 / みんなの心に生きた 山下清 貼絵 油絵 石版画 水彩 工芸作品 放浪生活 夢を自由奔放に描いた作品 発行日詳細不明。
【模写】
真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は
模写と表記致します。『佐伯祐三 絵画集』No,616 古本 古書 絶版本 図録 画集 風景画 人物画 アート 画家作品。
上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。1695年刊初版本 ウィリアム・ラウンズ『-amendment of the silver coins』英国経済史・英国貨幣史の歴史的貴重書 ジョン・ロック。
(複製画、オフセット、ポスター、工芸品など)
尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。い31-045 浮世絵と喫煙具 昭和42年3月発行。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。完品 式場隆三郎『ファン・ホッホの生涯と精神病』限定370部 昭和7年聚楽社刊 芹沢銈介型染布装 総手漉和紙本 柳宗悦・壽岳文章序文。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。Ridolfino Venuti『Osservazioni sopra il fiume Clitunno』1753年初版本 古代イタリア論 古代ローマ建築など銅版画6枚綴込。
☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆
全ての出品作品に於いてご相談致します。f-034 JR東日本所蔵美術品展 駅の美術を訪ねて※9。
お気軽にお尋ね下さい。E07-046 立花デッサン集 中村亮一 日本華道社。
Yahoo!かんたん決済(クレカ・ネットバンク)がご利用いただけます
ヤマト運輸
その他、別の発送方法対応可、着払い局留め対応可、同梱発送対応可
プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
致します。南満洲鉄道株式会社編『祖権 満洲旧慣報告書後編不動産権ノ内』大正3年満洲日日新聞社(大連市)満洲国 満州国 中国史。
この他色々と取り扱いしてます。レベッカ・ホルン 英語 作品集 DocumentaⅤ インスタレーション パリ・ビエンナーレ Rebecca Horn The Glance of Infinity 1997年。下記のマイオークションのバナーをクリックして下さい。『四季の花 履刻版』全10冊+解説書●酒井抱一/鈴木其一/中野其明●解説/塚本洋太郎●昭和55年刊●光村推古書院/芸艸堂●検)植物画。
Jauceを使って売上アップ!