ギター Akai FUZZ J-45 1942 BANNER はヘッドに【ONLY A GIBSON IS GOOD ENOUCH】と記されたバナーデカールロゴがつけられた1942-1945年頃のモデルになります。ギター BOSS CH-1 SUPER CHORUS。戦前オリジナル・ビンテージのJ-45バナーは、もはや入手困難となっており、近年市場では大変高価なプレミアムプライスとなっています。ギター One Control Anodized Brown Distortion。そういった市況を踏まえてギブソン社は当時のオリジナルを忠実に復元すべく、細部まで研究し尽くし今回の【J-45 1942 BANNER】を復刻させました。Boss AC-2 アコースティックシミュレーター。ボディートップは人工的に熱処理を加えて「サーマリーエイジド」処理を施したレッドスプルース、サイドバックはマホガニー、ボディーネックともニトロセルロースラッカーの極薄塗装で仕上げてあります。Flamma リバーブエフェクター。製作工程においても当時同様、ニカワ接着を採用、ブレイシングは手作業によるスキャロップブレイシングです。ギター tc electronic BONA FIDE BUFFER。ナット幅:43.8㎜、ビンテージほどではありませんが、しっかり厚みのある太めのネックグリップです。ギター BOSS SUPER Chorus CH-1。オープンバックの3連ペグを採用、ペグボタンはクリームカラーです。ギター BOSS Blues Driver BD-2。ナットとサドルの素材はボーン、サドルのみ同素材にて交換しています。EBK アグリーフェイス 発振ファズ。調整も行き届いており、現在の弦高は12フレット上にて約6弦:2.5㎜、1弦:1.9㎜です。Ibanez Tube Screamer Mini チューブスクリーマー。使用感の少ないニアミントコンディションです。ギター BOSS PH-3 Phase Shifter。ボディーネックとも凹みをともなうアテキズは見当たりません。ギター ELECTRO-HARMONIX Nano Doctor Q。新品に近いニアミントコンディションながら、深みのある低音弦の響きと艶っぽい高音弦の響きが心地が良く、この楽器の質感の高さを感じさせます。kgr harmony the wall fuzz エフェクター。オリジナルビンテージのガラーンとした雑味のある音とはニュアンスが違いますが、カスタムショップの職人が手作業でレギュラーモデルよりはるかに手間をかけて製作した究極のリィーシュと言っても過言ではないと思います。【自作】 ブースター / バッファー。付属ケースも「レッドラインケース」と呼ばれていた貴重な戦前のオリジナルケースを復刻しています。KORG Pitchblack mini チューナー。内装がパープルで外装が黒でフタに赤いラインが入ったデザインです。OneControl Raspberry Booster ラズベリー ブースター。サティフィケイトペーパー付き、現行モデルで、2024年現在の新品楽器の市場価格は¥687.500(税込)となっています。ギター BEHRINGER ULTRA TREMOLO/PAN TP300。お探しの方にオススメです。ZOOM G3X ギターエフェクター。ご検討の程、よろしくお願いします。Ibanez アイバニーズ/TS MINI TUBE SCREAMER MINI。