ギター ZOOM G1X FOUR 1967年製のJ-50です。BOSS ( ボス ) / LS-2 ラインセレクター。2022年3月購入。K512 未使用品 BOSS FS-6 デュアルフットスイッチ。ネックのヘッド角やトップベリーブリッジ、アジャスタブルサドル、厚めのピックガード等60年代後期の特徴を備えたモデルです。ギター Marshall Bluesbreaker II。ナット幅はこの頃の特徴であるナローネックで、約40ミリとなっています。ギター BOSS SUPER Over Drive SD-1。・L.R.BaggsのLYRICが取り付けられています。ギター Akai FUZZ。・ネックの反りは現状特に気になりません。ギター BOSS CH-1 SUPER CHORUS。・購入時点でかなり弾き込まれておりトップの削れやフレットおよび指板の減りがあります。ギター One Control Anodized Brown Distortion。・指板は1~10フレットに減りがあります。Boss AC-2 アコースティックシミュレーター。フレットは6〜7分山程度です。Flamma リバーブエフェクター。・年代相応のウェザーチェックが全体に出ています。ギター tc electronic BONA FIDE BUFFER。ポツ傷や擦り傷が散見されます。ギター BOSS SUPER Chorus CH-1。バックに割れの修理箇所が1ヶ所あります。ギター BOSS Blues Driver BD-2。トップにはピックスクラッチによるトップ材の削れがあります。EBK アグリーフェイス 発振ファズ。見た目の貫禄や枯れて小慣れた丸い音色が気に入っていましたが、どうしてもナローネックに馴染めず新たなJ-50への買い替えを検討しています。Ibanez Tube Screamer Mini チューブスクリーマー。ギブソンヴィンテージ自体も高騰しており年々希少になってきているヴィンテージのJ-50ですので、買い手がつかなければこのまま手元に置いておくつもりです。ギター BOSS PH-3 Phase Shifter。状態については上記の通りで、現状でも使用に問題はありませんが人によってはメンテナンスが必要だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。ギター ELECTRO-HARMONIX Nano Doctor Q。高額なので後悔はしてほしくありませんし、個人同士のお取引ですのでよくご検討いただきご納得の上でご購入いただけますと幸いです。kgr harmony the wall fuzz エフェクター。よろしくお願い致します。【自作】 ブースター / バッファー。