バーリースパコンのホッパーです、AC100Vでモーター動作確認済、その他内部ソレノイドの動作確認済、当時物のレストア、改造などにどうぞNCNRでお願いします。pop'n music ポップンミュージック コントロールパネル IOセット 動作確認済み。写真のメダルは付属しません、カウンターリレー回路が付属しているため配線次第で決まった定量のメダルを排出することが出来るようです(4枚目の写真、コインが1枚出るたびに時計の秒針のような機械的に接点が回転していきます、リセットソレノイドでカウントゼロに戻るようになっています、メカニカルな動きで今の電子的なものと違い動作が面白いです)50年ほど前はこんな感じで動いていたのが解ります。テイッシュBOX PC対応木製アケコン。すべての動作が機械的に見れます、半導体などは一切使用していません。コナミ ポップンミュージック(新液晶筐体F)。接点と配線を調べていけば払い出し枚数などの接続が解ると思いますが根気がいりそうです。セガ SEGA アーケード アストロシティ 麻雀用コントロールパネル Astro City Control Panel ⑫。